革新県政の会・革新市政の会

トピックス新着情報

市民の願いに届く宣伝、対話の大運動をしよう (革新市政の会が団体・地域代表者会議開く)

名古屋・革新市政の会は2月17日、団体・地域代表者会議を開き、「100万人対話」運動の推進、 3月6日午後6時半から名古屋市公会堂で開く「やりたい!変えたい!世直したい!名古屋をチェンジ市民大集会」を大成功させることなどを決めました。

署名109,508筆、受任者は目標の1万人を突破(公立保育園の廃止・民営化を問う住民投票条例制定直接請求署名)

公立保育園をなくさないで実行委員会は、2月23日付「署名推進ニュース」で、 2月22日で「期間」が終了した「署名」の集約状況について、23日21時現在で109,508筆(法定必要筆数の3倍超)、受任者は10,567人になったことを伝え、この運動に参加した多くの人たちへの感謝の気持ちを表しています。…

革新市政の会に参加されている「地域の会」や団体のみなさんへ

各地域や団体で取り組まれた運動や今後の行動予定などをお寄せください。

署名36819筆、法定数超え、受任者9885人で目標1万人にあとわずか (公立保育園の廃止・民営化を問う直接請求署名の運動)

2月16日、「公立保育園をなくさないで実行委員会」から最新号の「署名推進ニュース」が届けられました。 「公立保育園の廃止・民営化を問う住民投票条例制定直接請求署名」の運動が全区で大きな広がりをつくっています。16日現在、署名数は36819筆に達し、法廷数の35675筆を超えました。また署名を集める受…

「保育園が50ヵ園も廃止・民営化されるなんて知らなかった」 (熱田署名行動実行委員会が金山総合駅南口で署名・宣伝行動)

2月11日、あつた署名行動実行委員会が金山駅南口で「公立保育園の廃園・民営化の是非を問う住民投票条例」制定直接請求の署名・宣伝行動を行いました。本山政雄元市長からはメッセージが寄せられました。

南区・笠寺観音と北区・上飯田ダイエー前で(高齢者医療・国保良くする会が街頭宣伝・署名行動)

高齢者医療・国保良くする会が、1月に入って2回の街頭宣伝・署名行動を行っています。行動にはいずれも15名が参加しました。

スタート集会に600人が参加、受任者が5,500名に(公立保育園の廃止・民営化の是非を問う直接請求署名運動始まる)

1月22日(木)アートピアホールで、「名古屋市の公立保育園の廃止・民営化の是非を問う住民投票条例制定」の署名スタート集会が開かれ、600名を超す市民と自治体労働者が参加しました。 

革新市政の会・矢崎代表の年頭あいさつ

新年明けましておめでとうございます。今年もみなさまのご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします。いよいいよ名古屋市政をめぐる4年に一度の大きなたたかいの年。私ども革新市政の会は一丸となって「いのち・くらし・平和が大切にされるまち 名古屋」の実現をめざして奮闘する決意です。

「つくろまい 暮らし大切の市政」 革新市政の会が市民のつどい 1700人が参加 (太田よしろうさん決意表明「福祉日本一といわれた市政を取り戻す」)

革新市政の会は12月19日、名古屋市公会堂で、「つくろまい! 2009年春・名古屋に暮らし大切の市政 12・19市民のつどい」を開きました。革新市政の会は12月2日に市長選候補として太田義郎さんを擁立を決めました。以後初めての大集会。太田さんで市政の転換をと、 1700人の市民がつめかけました。…

国保をよくする会、「国保よくする署名」第一次分として2万余を市議会に提出活動、交流会も開催

名古屋の国保と高齢者医療をよくする会は11月20日、「国民健康保険と高齢者医療の改善を求める請願書」を2万941人の署名を添えて名古屋市議会に提出しました。署名は10万を目指しており、今回は第一次分としての提出。第2次提出は12月10日を予定しています。その後も2月議会に向けて取り組みます。