
小出寛昭・中日新聞社長が講演 あいち医師・歯科医師九条の会、県保険医協会が憲法のつどい
あいち医師・歯科医師九条の会と県保険医協会共催の「第21回憲法のつどい」が、2月13日、名古屋市内で行われました。中日新聞社長の小出寛昭氏が「ジャーナリズムから見た憲法の漂流」と題して講演を行いました。約100人の参加者 […]
あいち医師・歯科医師九条の会と県保険医協会共催の「第21回憲法のつどい」が、2月13日、名古屋市内で行われました。中日新聞社長の小出寛昭氏が「ジャーナリズムから見た憲法の漂流」と題して講演を行いました。約100人の参加者 […]
「安倍内閣の暴走を止めよう~戦争法絶対廃止・辺野古基地建設反対~安倍政権即時退陣1・19あいち集会&デモ」が、1月19日、名古屋市中区栄でくり広げられました。1000人を超える参加者が、栄のエンゼル広場で集会を開いた後、 […]
明けましておめでとうございます。本年も「憲法がくらしにいきる市政」実現へ、多くの市民のみなさま、そして会参加団体・地域組織のみなさまと力を合わせて進む決意です。よろしくお願いいたします。
革新県政の会(くらし、教育、平和をまもる清潔な革新県政をつくる会)は2015年12月25日、愛知県への2016年度予算要望について、県との懇談を行いました。同会では、参加団体の協力でまとめた200項目にわたる来年度予算要 […]
革新市政の会は、12月9日、名古屋城天守閣の木造復元問題についての勉強会を、東区の愛知民主会館で開きました。 勉強会では、城郭など文化財の復元、整備の研究者、麓和善名古屋工業大学大学院教授が講演。焼失した名 […]
戦争法(安保法制)に賛成した議員を落選させたいけれど公職選挙法のことなど、やれることがよくわからない‥‥。こうした思いにこたえようと「安心してできる落選運動」学習会が、12月20日、名古屋市中区の名古屋YWCAで行われま […]
名古屋市のへいわの灯火ウォーク実行委員会(中区九条の会、東区九条の会、みずほ九条の会、昭和区九条の会、千種区九条の会、名東九条の会、第9条の会なごや)は、太平洋戦争の開戦の日にあたる12月8日、今年で10回目となる「12 […]
愛知県弁護士会が11月7日、シンポジウム「またも共謀罪法案が!」を名古屋市内で開きました。犯罪の謀議に加わるだけで犯罪とされてしまう「共謀罪」法案の提出の動きが問題になっており、これに警鐘をならすもの。
日本共産党中央委員会主催のリニア新幹線問題を考えるつどいが、10月24日、名古屋市中区のウィルあいち(愛知県女性総合センター)で開かれました。問題への関心は高く、愛知県内だけでなく、リニア新幹線の沿線となる東京都、神奈川 […]
「福祉予算削るな !福祉を金儲けにするな!愛知県民集会」が10月25日、名古屋市中区の若宮広場で開かれました。集会は保育や障がい者団体などが共同して開いているもので、今回で17回目になります。1,000人が参加しました。