革新県政の会・革新市政の会

トピックス新着情報

西区で、「安心してくらせるまちづくりのつどい」開催 さまざまな地域支援の取組みの報告で、つどい盛り上がる

7月11日、西区役所で、第4回「安心してくらせるまちづくりのつどいin西区」が開かれました。このつどいは、西区社会福祉協議会と西区、北区などをエリアとする「安心してくらせるネットワーク北・西の会」の共催で開かれ、19団体 […]

医師・歯科医師は戦争法案に反対します 「憲法九条を守る医師・歯科医師アピール」賛同者が1,230人に 愛知県保険医協会などが記者会見 街頭でも反対訴え

医師、歯科医師でつくる愛知県保険医協会と、あいち医師・歯科医師九条の会は、6月18日、名古屋市内で記者会見を行い、「集団的自衛権行使反対/憲法九条を守り生かすことを求める」請願署名(「九条の会」の請願)が8,491筆に達 […]

革新県政の会・市政の会が、日本共産党名古屋市議団と懇談

革新県政の会と革新市政の会(名古屋市)は、6月12日、日本共産党名古屋市議団(田口一登団長。12人)との懇談会を、名古屋市役所内で行いました。

戦争法案に異議あり! 愛知県弁護士会呼びかけの集会・パレードに4000人

戦争法案の廃案を求めて、名古屋市では6月14日、愛知県弁護士会が呼び掛けた「集団的自衛権行使のための法整備に反対する愛知大集会・パレード」が行われ、4,000人が参加しました。弁護士は270人が参加しました。

集団的自衛権行使「反対」が80% 南陽9条の会が「シール投票」で聞きました

港区の「南陽九条の会」が、6月7日夕、区内のスーパー・ジャスコ前で、「集団的自衛権行使に反対ですか?それとも賛成ですか?」との「シール投票」を呼びかけました。1時間足らずの間に100人を超す人たちが「投票」に応え、「反対 […]

革新県政の会・革新市政の会が合同代表者会議開く

革新県政の会と革新市政の会は、6月2日、合同の団体・地域代表者会議を名古屋市熱田区の労働会館で開きました。革新県政の会知事候補の小松たみこさんが大健闘した2月の県知事選、両会に参加する日本共産党の県議会議席回復、名古屋市 […]

侵略戦争と植民地支配美化の教科書執筆者がパネリスト参加 市教委教科書シンポは内容変更か中止を 日本共産党名古屋市議団が市教委に申し入れ

名古屋市教育委員会が6月7日に予定している教科書シンポジウムについて、日本共産党名古屋市議団(田口一登団長)は、4日、同教委にたいし、侵略戦争を美化する教科書執筆者をパネリストにするなど、内容が不適切だとして、内容の変更 […]

年金引き下げは憲法違反 名古屋地裁に212人が提訴

2013年から行われている国の年金引き下げは生存権を補償した憲法に違反するとして、5月29日、愛知県の高齢者ら212人が、名古屋地裁に引き下げの取り消しを求めて提訴しました。全日本年金者組合の人たちが中心となり、この日は […]

名古屋市議会 革新市政の会参加の共産党過去最高12議席に 県議会でも2議席獲得 市政、県政に市民の願い届ける力、大きく

名古屋市議選(4月12日投票)で、革新市政の会にも参加している日本共産党が、過去最高の議席数となる12議席を獲得し、公明、減税と同数の議会第3党となりました。

「集団的自衛権行使するな」「大企業と富裕層は応分の税負担をせよ」 労働者らが83回目の栄総行動 要請行動や集会、デモ

「みんなの要求みんなで実現」を合い言葉に、労働者を始め各階層の人たちが要求を持ちよって企業や官公庁への要請や抗議行動などを繰り広げる栄総行動が、4月15日、名古屋市内中心に行われました。同行動は83回目となり、今回のメー […]