
憲法を対抗軸に、悪政の防波堤となる名古屋市政をつくろう 革新市政の会が年次総会
革新市政の会は10月20日、2015年度世話人総会を開き、向こう1年の活動方針などを決めました。2017年4月の市長選を展望し、「憲法を対抗軸に、悪政の防波堤となる名古屋市政をめざして奮闘」することを確認しました。
革新市政の会は10月20日、2015年度世話人総会を開き、向こう1年の活動方針などを決めました。2017年4月の市長選を展望し、「憲法を対抗軸に、悪政の防波堤となる名古屋市政をめざして奮闘」することを確認しました。
戦争法案廃案を!名古屋市内でも市民が草の根からの行動に次々に立ち上がっています。 ★熱田区では13日、50人がパレード。地元の名古屋学院大学から参加した人たちのノボリも初めて立ちました。「手を振る人、頭を下 […]
9月4日「健康と環境を守れ!愛知の住民いっせい行動実行委員会」が、名古屋市との話し合いを名古屋市役所大会議室で行い、住民約70人が参加しました。
革新市政の会と革新県政の会は、8月30日、県政・市政ウォッチング「リニアと大型開発・まちづくり」を行いました。リニア中央新幹線建設と、これと連動した名古屋駅周辺開発が急ピッチで進められており、名古屋市民、愛知県民の立場か […]
革新市政の会も参加している名古屋の国保と高齢者医療をよくする会は、8月31日、国保料の引き下げなどを求める10万署名スタート集会を開き、運動の口火を切りました。第一次集約を11月9日、第2次集約を12月14日とし、参加団 […]
8月30日の戦争法案に反対する全国いっせい行動に呼応し、港区の南陽地区でも行われました。
全国で8月30日にいっせいに行われた戦争法案に反対する行動。昭和区では午後から「「平和の名で戦争するな!本当に止める戦争法案!集まろう川名公園」集会が行われ、350人以上が集まりました。参加者数は、前回7月2日に行った集 […]
戦争に反対し平和の尊さを訴える、あいち平和のための戦争展が、ことしも8月20日から23日まで、名古屋市公会堂で開かれました。同展はことしで24回目。戦後70年、国会では戦争法案が審議されているなかでの催しだけに、40を超 […]
来年4月から名古屋市の中学校で使う歴史・公民教科書などを決める市教育委員会の臨時会が7月29日開かれました。採決をめぐっては異例の無記名投票が行われ、歴史、公民教科書とも、それぞれこれまでと同じ、教育出版(歴史)、東京書 […]
名古屋市北区の上飯田地域で、4日、市民団体が力を合わせて「わいわい子ども食堂」をオープンさせました。親の都合などで、日中子どもたちだけで過ごしている子たちに、おいしくて栄養のある食事をとってもらうことや、安心して過ごせる […]