
安倍政権と大村県政の暴走にストップを革新県政の会が県知事選へ県民へのアピール発表
革新県政の会(くらし・教育・平和をまもる清潔な革新県政をつくる会)は、このほど、来年2月(見込み)の愛知県知事選に向けた県民へのアピールを発表しました。 アピールでは、今度の知事選は、安倍自公政権と大村県政 […]
革新県政の会(くらし・教育・平和をまもる清潔な革新県政をつくる会)は、このほど、来年2月(見込み)の愛知県知事選に向けた県民へのアピールを発表しました。 アピールでは、今度の知事選は、安倍自公政権と大村県政 […]
明けましておめでとうございます。 革新市政の会は「憲法がくらしに生きる市政」実現ため、今年も力いっぱい頑張ります。よろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。 2012年が希望の年になるように、力いっぱい活動に取り組みますのでよろしくお願いいたします。
◆名前 八田ひろ子(64) ◆略歴 1946年/名古屋市生まれ 名城小、前津中、瑞陵高卒 1975年/岡崎市議会議員 当選(1983年11月まで3期) 1987年/愛知県議会議員 当選(1期) 199 […]
市民のみなさん 私たち名古屋・革新市政の会は、今回の住民投票で市民に問われる「名古屋市議会の解散」には「反対」です。本文にその理由を3つのべます。ぜひご覧ください。
河村たかし市長と支援グループの人たちによる市議会解散を求める直接請求(リコール)署名の取り組みが、8月27日から1カ月間の期限で始まりました。
明けましておめでとうございます。昨年は名古屋市長選が行われ、多くの方たちと力を合わせた活動を進めました。ことしも、憲法が暮らしに生きる市政の実現を目指して、市民のくらしを守るさまざま活動を進める決意です。よろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます。今年もみなさまのご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします。いよいいよ名古屋市政をめぐる4年に一度の大きなたたかいの年。私ども革新市政の会は一丸となって「いのち・くらし・平和が大切にされるまち 名古屋」の実現をめざして奮闘する決意です。
憲法が暮らしに生きる、希望の持てる一年に! 新しい年、2008年が明けました。昨年は参院選で与党が大敗。「在任中に憲法を変える」と豪語した安倍首相が突然政権を投げ出した画期的な「変化」の年でした。
10月17日、名古屋市議会は施設利用料値上げ、高齢者有料化を強行しました。本会議直前の昼休み、愛知年金者組合を中心に、市役所前で抗議の座り込みとシュプレヒコール、革新市政の会は街頭宣伝で市民に訴えました。革新市政の会の声明は以下のとおりです。