トピックス新着情報
大増税・負担増の悪政に負けてたまるか!(中小業者が決起集会)
4月5日、名古屋市中区役所ホールで「大増税・負担増の悪政に負けてたまるか!仲間を増やして生き抜くぞ」中小業者決起集会が愛知県商工団体連合会の主催で開かれました。
国民保護法に基づく「計画」は戦争ノーの立場で(くれまつ佐一さん、シンポ「国民保護法と自治体」で特別発言)
3月27日千種区の理容会館で、シンポジュウム「国民保護法と自治体」が開かれました。このシンポジュウムは名古屋・革新市政の会、革新愛知の会、自由法曹団の3団体の共催で、シンポジストに、上原公子(ひろこ)・東京都国立市長、竹内平・弁護士、小林武・愛知大学法科大学院教授の3人をむかえて開かれ、150人が参…
名古屋の文化人が、いきいき名古屋をつくるつどいを開催
4月1日愛知県勤労会館小ホールで、名古屋の文化人が、「いきいき名古屋をつくるつどい」を開催し、各分野から90人が参加しました。くれまつ佐一さんも参加し、市政改革の決意を述べました。
住みよい熱田をつくる会がくれまつ佐一さんリンリン宣伝行動
「住みよい熱田をつくる会」は4月3日午後、くれまつ佐一さんリンリン宣伝行動を行いました。自転車にのぼりを立てマイクで呼びかけながら、名鉄神宮駅前~金山総合駅南~日比野~六番町をまわり、各所で街頭宣伝・ビラまきを行いました。
くれちゃんマンが、ストリートミュージシャン
4月3日日曜日、青年が一日、栄、大須、金山で、くれまつ佐一応援の行動をしました。夜の金山駅では、ギターを持って、くれまつ佐一さんも「ストリートミュージシャン」に参加しました。10人余の青年が「くれちゃんマンのテーマソング」を歌いながら、宣伝。
150人が集会とパレード、街頭宣伝行動(福祉・保育・医療のつどい)
4月2日(土)午後、愛知県社会保障推進協議会、障害者・保育・医療・高齢者の団体から150人の人々が若宮公園に集まって、「くれまつさんとともに明日の名古屋をつくる―福祉・保育・医療のつどい」を開きました。集会には、くれまつ佐一さんも「くれちゃんマン」姿でかけつけ、ともに市政改革のためがんばろうとの挨拶…
栄一帯で、250人の女性たちが、大宣伝行動(くれまつ佐一さんと参加者がリレートーク)
4月2日(土)の午後、名古屋の女性たちの「くれまつさんとともに市政を変えよう!」の呼びかけが、春風に乗って栄一帯に響きわたりました。市内各地から集まった250人を超える人たちが、緑のメガホン、プラスター、風船、色とりどりのグッズを持ち寄り、にぎやかに市民に訴えました。
「くれまつさんを推す医師・歯科医師の会」が交流会を開き、お互いの活動を語る
3月31日、「くれまつ佐一さんを推す医師・歯科医師の会のつどい」が開かれ、40名近くの人が参加し、市長選挙に向けての思いやとりくみの交流を行いました。

