革新県政の会・革新市政の会

2014年3月19日

わが町の福祉・医療・介護は 2013年度自治体キャラバン実行委員会が「まとめ」発行 県のこども医療費無料制度、中学卒業にまで拡大を、などの課題も明らかに

2013年度自治体キャラバンのまとめの報告会で報告する小松民子愛知県社会保障推進協議会事務局長愛知自治体キャラバン実行委員会(森谷光夫代表)が、昨年10月に実施した『2013年度自治体キャラバンのまとめ』を発行しました。

同キャラバンは、愛知県社会保障推進協議会などで実行委員会をつくり、県内すべての市町村を訪問し、医療・福祉・介護など社会保障の拡充を求める行動で、34年の歴史を持っています。『まとめ』は、これらの運動の蓄積をもとに、県内全自治体の福祉、医療、介護施策の姿、実施状況を、多面的分野にわたって資料として掲載しています。運動に携わる人だけではなく、自治体関係者にとっても有用なデータを提供しています。

 

 

同実行委員会は、このほど、2013年度キャラバンのまとめ報告会を開きました。小松民子愛知県社会保障推進協議会事務局長が、運動の成果とともに、愛知県が改善するべき問題点を指摘しました。

 

愛知県は、こども医療費無料制度など医療費無料制度への一部負担導入を2013年度から実施する計画だったが、県民の運動と県内の市町村が協力してこれを阻止した。
子ども医療費無料制度は、県内自治体の80%にあたる43市町村が、通院・入院とも中学卒業までを対象として実施している。
県の施策は、入院は中学卒業までとなっているが、通院は就学前までに止まっている。同制度は、県内54自治体すべてが県を上回る内容の制度を実施しており、県や国の早急な制度拡大が強く望まれる。

 

高齢者の肺炎を予防する高齢者用肺炎球菌ワクチンの助成が、要望を開始した2009年には4市町だったが、全市町村で助成が実施されるまで拡大した。さらに、2014年度中には、定期予防接種に組み入れられることとなった。

 

介護保険を利用している高齢者は、市町村の認定書があれば障がい者控除の対象となるが、認定書の発行は要望を開始した2002年は3,700枚余りであったが、今回のキャラバン調査では約3万5000枚へと、9倍を超える発行枚数となった。要介護1以上を対象とするのは39市町村(72%)、認定書・申請書の自動送付は29市町村(54%)まで広がっている。

 

 

『2013年度自治体キャラバンのまとめ』は、頒価500円。申し込みは、愛知県社会保障推進協議会(電話052-889-6921)へ。まとめの内容などは、同社保協のホームページ( ここをクリックするとご覧になれます )にも掲載しています。(了)